睡眠薬

フルトニトラゼム、プレミゾラム断薬法時 置換法エスタゾラム

person 50代/女性 - 回答受付中

今年の1/9から娘のお産の里帰りもあり10日意識が落ちる事なく不眠になり、薬の危険性も説明されず、フルトニトラゼム1mgとプロチゾラム0.25mgを飲んでいます。 次男の受験、長男の転職→退職もありバタバタして、落ち着いた所で薬の危険性かあるとしり怖くなりました。2件の心療内科では フルトニトラゼムのかわりにデエビコ10mgを出されましたが、一睡も出来ず感冒胃腸薬になり2週間げりで、いまだ下痢→便秘→下痢で➖7キロやせてしまいました。 1カ月前かは加味逍遥と3週間から四逆散服用してましたが、今やめて下痢治ってます。 2軒とも自分で勝手に減薬してと言う方針なので、今3件目です。発達障害専門医です。 先週初診時は、➕ベムソムラ20mgにし徐々にフルトニトラゼムを減薬する方法でした。昨日再受診で、フルトニトラゼムとプロチゾラムを切って、ベルソムラ20mgとエスタゾラム4mgに変えて、エスタゾラムを少しずつ減薬する減る方法に変えることになりました。昨夜は入眠にはいつもより時間かかりましたが、11時過ぎから4時まで寝て、7時位までうとうとしてました。起きてからは残薬感、だるさ、眠気がひどいです。エスタゾラム量か多かったんでしょうか。またこの置換法は大丈夫なんでしょうか?地方なので専門医減薬外来などもいなく。婦人科の方では、ホルモン量はまたあるようでホルモン治療は必要無いようでない都のこと。もう直ぐ54歳、広島県です。長くなりましたがご意見よろしくお願いします。

3人の医師が回答

デエビゴ飲むが、中途覚醒が改善されない

person 60代/女性 - 回答受付中

60歳です。服用中の薬はアムロジン5mg、エディロールカプセル、ミヤBMです。 子育て、介護などで、夜中起きなければならなくなくなった30代40代あたりから、まとまった時間寝れなくなりました。 最近では、 10時就寝4時から5時に起床(床の中にいる時間) 2時間置きに目が覚め、3時間以上まとまって寝ることが出来ません。 朝の目覚めもすっきりしない事も多くなり、睡眠の質が落ちています。 心療内科でデエビゴを処方。 2.5mgで、翌日眠気が酷くて頭がぼーとするため、1.25mgにカットしてもらい、8日間服用。その後、2.5mgにして3日目です。 薬が慣れて来たのか?朝の眠気は無くなりました。 しかし、中途覚醒は相変わらずで、数時間おきに起きてしまい、昨晩は、0時半、2時半に起きたあと、朝まで寝れませんでした。 前日の活動時間なども関係しているのかもしれませんが、 薬の量が足りていないのでしょうか? 次の受診は2週間後です。 このまま、しばらく2.5mgで様子を見れば、睡眠リズムが出来て、せめて、4、5時間まとまって寝れるようになれますか?? 今は仕事もしておらず、ストレスの無い生活ですが、この睡眠の質の悪さ、中途覚醒がストレスになっています。 デエビゴは即効性のあるお薬では無いのですか? 比較的、効いて、よく寝れるようになったとか、6時間1度も目が覚めなくなったと聞くので、私の場合、量が足りないのか?改善まで、1ヶ月くらいはかかるのか? 教えてください。

4人の医師が回答

ベンゾジアゼピン系の眠剤、抗不安剤の離脱症状について

person 50代/男性 - 回答受付中

20年ほど前から眠剤としてサイレースを飲み始め、睡眠不足や睡眠のリズムが崩れた際の自律神経失調症で度々、デパスを処方されてきました。 普通に寝れるのでと、サイレースを2日ほど飲まなかったら、もともとの自律神経失調症と比較にならないくらい、酷い離脱症状が出て、何回も苦しんでます。 かかりつけの内科でずっと処方されていたのですが、引越しを機にいくつか心療内科で相談、処方をしてもらうために行きました。 眠剤はトラゾドンやベルソムラ、ロゼレム等に変え、ベンゾジアゼピン系の断薬のためメイラックス等、薬を処方してもらいましたが、不眠を含む強い離脱症状が出て、いろいろな薬を試されましたが、酷い湿疹が出てくるなど余計酷くなるばかりです。 結局、前の内科までわざわざ行って、サイレースとデパスを処方してもらい、離脱症状が1,2週間で治ったころ、薬手帳を持って別の心療内科に行きなおしても、薬を変えられ同じことの繰り返しです。 2週間我慢したら離脱症状が抜けるのでと説明を受けた時、寝込んだり、酷い汗や動悸で救急病院に行ったりしながら何とか2週間過ごしましたが、離脱症状が抜けません。 薬剤師の方が急に断薬したらダメだと説明を受けてましたが、心療内科では、徐々に薬を減らす方法を取ってくれないのでしょうか。 離脱症状について、どう向き合うかご助言いただければ助かります。

3人の医師が回答

エスタゾラムを割って飲むと作用時間は?

person 40代/男性 - 回答受付中

一昨年夏に新型コロナに感染後、後遺症で急に酷い睡眠障害を発症し (それまで不眠含めメンタル系の既往症等は一切ありませんでした)) それ以来、安定と再燃(調子が良い時期は数ヶ月間休薬出来ていた時期もあります)を繰り返して、症状に応じて眠剤も種々切り換えており、現状は トラゾドン50mg、ベルソムラ20mg、エスタゾラム2mg を併用しています。 今までベンゾ系はレンドルミン、ロラメットを使っていたところをエスタゾラム2mgに切り換えたところ、主治医の先生の説明通り、作用時間が長めということなのか、これまで困っていた早朝覚醒がなく(不眠症の初期は入眠障害も酷かったですが)朝までしっかり眠れているのはとても助かっているのですが、一方で翌日のふらつきがこれまでの眠剤よりはっきりと強く、これは少し困るなとも感じています。 眠気が強すぎるようなら錠剤を割って調整して良い(或いは眠気・ふらつきが困るようならロラメットに戻せる)と主治医からも言われているのですが、一方でせっかく朝まで眠れているので用量を減らして眠りが短くなってしまっても困るなと思いました。 質問させて頂きたいのですが、錠剤を割って調整しても作用の時間そのものは変わらない(催眠・鎮静の効果が弱まるだけ?)と考えて良いのでしょうか。 作用時間そのものも短くなってしまうのであれば(せっかく眠れているのに本末転倒になってしまうので)眠れる自信がしっかりつくまでは、もう少し今の用量でエスタゾラムで様子を見ようと思います。 ※ちなみにベンゾ系の眠剤は漫然と長期服用すべきでないということは認識しており、いずれにせよ将来的には断薬したいとは考えています。 (ある程度睡眠が安定してきたらベンゾ→トラゾドン→ベルソムラの順に止めていきたいなと考えています)

2人の医師が回答

不眠とパニック障害に処方された薬についての相談

person 30代/男性 - 解決済み

39歳男性です、運送業に従事しておりました。 元々、肩と首が緊張により強く凝る症状があり、夜の寝つきも悪く、不眠気味で、睡眠時無呼吸の気もあり、よく呼吸が止まって飛び起きたりする事もありました。 ある時無呼吸で飛び起きた際に、パニック発作を起こし、それ以来日中でも不安障害が出てくる様になりました。 自己診断では、自律神経失調症とパニック障害と過敏性腸症候群が症状に当てはまります。 精神科を受診しましたが、先生は高齢の方で、患者数も多く、あまり相談の時間がない上に前回の話の内容も全て忘れており、中々細かい話が出来ません。 処方されている薬は リボトリール0.5 一錠寝る前 ロラゼパム0.5 発作時に頓服 で頂いています、飲んでいれば症状も治りますので、的確な処方ではあると思いますが、睡眠薬のリボトリールを飲んでも寝られない時があり、起床時も寝起きが悪く、ベンゾ系なのであまり量も増やしたくありません。 今後リボトリールはなるべく減らして行き、入眠には別の睡眠薬を処方してもらいたいのですが、なるべく副作用の少ない薬はありますでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

5人の医師が回答

ベンゾジアゼピン系睡眠薬の使用について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

去年の夏頃より不眠に悩んでいます。 心療内科の主治医から、不安障害と自律神経失調があり、そのための不眠ではと言われています。 不安障害のお薬として、セディール60mg/日を1日3回で飲むように言われています。 睡眠薬としては、ベルソムラ15mgとロゼレム8mgが出ていて、寝る前の服用を指示されています。 精神を鎮め寝付きを良くするために、クエチアピン12.5mg、寝る前服用が出ています。 以前使っていたジプレキサ及びクエチアピンは排尿時の抵抗が増し、頻尿気味となります。 前立腺肥大があるため、排尿困難となりやすいです。 他に慢性疼痛(線維筋痛症)があります、全身の痺れ、痛み、目眩ふらつき、四肢の脱力があります。 これでも睡眠が十分でないため、ベンゾジアゼピン系の薬を使った方が良いのではないかと、主治医から言われました。 今まで依存が怖いのでベンゾジアゼピン系は使わないようにお願いしてきました。 主治医は不眠をなんとかするのが一番ではないかと言います。 1.ベンゾジアゼピンを使ってでも(依存のリスクを冒してでも)不眠克服を一番に考えるべきですか。 2.Z系睡眠薬を含めてベンゾジアゼピン系を使うとして、どのような薬がありますか。 3.Z系睡眠薬を含めてベンゾジアゼピン系を使わない場合他にどのような方法がありますか。 4.クエチアピンと同じ統合失調症の薬にシクレストが有ります、副作用を見ると排尿困難がないようです、クエチアピンの代わりになりますか

3人の医師が回答

2ヶ月ほど前から続く定期的な体調不良について

person 20代/女性 - 回答受付中

20代の女です。 2ヶ月ほど前から、体調不良が定期的に続き困っています。 困っている症状は以下です。 【1】朝、目が覚めても身体が重く起き上がれない(週4~5) 【2】立っているのがしんどくなる(週3~4) →突然血の気が頭からサーッと引いていくような感覚、吐き気とは違う気持ち悪さ、目が回って足元がぐらつくような平衡感覚が失われた感覚、目の前が白くなり始める。 →特に電車の中での立ちっぱなしの時間や立ち仕事をしていると起きる。座れば多少マシになることもある。座ると突如眠気が襲ってきて頭がガクンとなることもある。 【3】眠るのに時間を要する(週2~3) →スマホなどを見ていなくても、寝付くのに1~2時間ほどかかる日がある。寝る前に原因不明の不安感・焦燥感がある。 →睡眠時間が短くなっても昼間眠くなることはない。でも体は重いし、疲れが取れていない感覚が強い。寝れていない日の夜でもまた眠れないことがあり、ずっと睡眠不足を感じる。 【4】心臓の不快感(週4~5) →朝~昼間にかけて心臓あたりが気持ち悪くなる。座っていても横になっていても変わらない。0.5~1h経つと治ることが多く、大抵一日に2~3回起きる。 今は低用量ピルのドロエチ「あすか」を3年半ほど前から毎月欠かさず服用しています。 大きな怪我・病気はしたことはないですが、6年前に鬱病、5年前に双極性障害と診断され、2~3年ほど服薬及び通院・入院による治療をしていたこともありました。(今はしていません) 生活リズムも朝起きて夜眠り、三食摂っています。 仕事に支障が出てしまったり、自分でも対処法がわからずしんどい日々です。 これらは病気なのか、もし病気なのであれば病院に行くべきか、行くとしたら何科にかかればいいか、何も分からないためどうしたらいいのか教えていただきたいです。

3人の医師が回答

プロチゾラム0.25mgとフルニトラゼム1mg断薬法

person 50代/女性 - 回答受付中

53歳 娘のお産の里帰りで10日一睡出来ず、デエビコ5mg出されしたが寝れず、とりあえずすがるつもりで精神科にいき、プロチゾラム0.25mgとフルトニトラゼム1mgを4が月飲んでます。危ない薬との説明なしてした。 少し家も落ち着き薬をネットで調べたらかなり危険な薬と知り怖くなり断薬そうだんしましたが、飲むもやめるもうちは出すだけだから、といわれ、2件目の心療内科に転院しました。そこでは、フルニトラゼムの代わりにデエビコ10をだされましたが、一睡も出来ず、元の薬に戻し、その後感冒性胃腸炎になり、5キロほどやせました。そちらの病院も少しずつ自分で減薬してといわれ不安になりました。 先週3件目の心療内科にいき、今の薬➕ベルソムラ20mgを足して、ならしてから、フルトニトラゼムをも少しずつ減薬と言われました。その方法大丈夫でしょうか? 昨夜は不安で飲んで寝たからか何度も夜中におきてしまいましたが、残薬感は今までとかわりません。残薬感で一日中頭が重く、思考力もなくしんどい毎日です。 それから、車の運転しないと田舎で生活に支障あるのと後歯科の麻酔治療は大丈夫でしょうか? あと婦人科ではまだホルモン治療するほどの数値ではないとの事、1カ月加味逍遥を飲んでます。それから胃腸が悪かったので、四逆散を1週間飲んでます。 不安と不調で辛いです。先生方の見解よろしくお願いします。あと長男の転職→退職現在メンタル弱り無職、次男の高校受験、塾の送迎なとあり心配がたえない4カ月でした。今5月から6月末までパートですが休職してます。何もする気もおきす、ゴロゴロしてると、悪い事ばかり考えてしまいます。 今、2件目の病院推進の呼吸法、ウォーキングふらふらしながらやってます。

4人の医師が回答

過眠・憂鬱感に対するオキシロフリンの服用について

person 20代/女性 - 回答受付中

23歳女、契約社員(フルタイム勤務、事務員)です。 2020年頃、双極性障害と診断を受けています。 ▼経緯 2024年5月、特発性過眠症(ナルコレプシーの疑いもあり)との診断を受けました。 以前から、耐え難い日中の眠気、朝起きられないなどの症状があり、処方薬のベタナミンに加え、カフェインとオキシロフリンが含まれるサプリメントを毎日服用しています。 ※今後はベタナミンからモダフィニルに処方が変わる予定です。 オキシロフリンを服用すると、憂鬱感や怠さがなくなり頭が周り、別人のように活発に動ける感覚があります。ベタナミンのみの服用だと眠気も残ってしまいあまり効果を感じていません。 ▼相談したいこと、回答していただきたいこと 1.モダフィニルとオキシロフリンは同時に服用して良いか ※次回通院時に主治医にも相談しますが、サプリメントの話題は煙たがれるのではないかと心配なため、こちらであらかじめご相談している次第です。 2.オキシロフリン、若しくは類似の作用を持つ処方薬はあるのか ※サプリメントは海外から個人輸入しています。 3.ある場合、どのような症状に対して処方されるのか 4.全体を踏まえて何かご意見があれば教えてください ▼詳細な検査結果 「検査全体の全眠時間は994.0分で特発性過眠症の診断基準を満たす。MSLTにおける平均睡眠潜時は0.7分で眠気の基準を満たす。入眠直後REM期は0/5回でナルコレプシーの基準を満たさない。但し、MSLTの睡眠時試験のインターバルの期間の睡眠でREM睡眠期が2-3回認められ、このことを考慮するとナルコレプシーと診断しても支障ないが、本来はインターバル時に覚醒を維持した条件下でのMSLT再試験を要する。」

3人の医師が回答

5月11日より約2週間、眠れなくて困っています。

person 60代/男性 - 回答受付中

約2週間、眠れなくて困っています。 この13日間にデエビゴを4回、デパスを6回飲みました。 デエビゴは全然効きません。 デパスはそれなりに効果がありましたが、直近では21日の2:00に飲んで5時半まで寝られず、今朝25日は2:50に飲んで4時まで寝られず、の状態です。 この1週間の状況は、薬飲んでもあまり眠れず、ただその翌日については、ほとんど寝てないぶん、薬なしで眠ることが出来る。しかし、その眠れた日の夜は、十分寝ているせいか、薬を飲んでもほとんど寝られない。 つまり「薬飲んでほとんど寝られない日」と「何もなしで寝られる日」が交互に3回続いているかんじです。 相当に消耗して、精神的にまいっています。気になっているのは-- *効き目が弱くなっている気のするデパスをこれからも飲み続けていいものか、どこかの心療内科を受診するなどして、新しい薬に変更すべきでしょうか。 なお、不眠の原因になりそうな深刻なストレスやら悩み事とは無縁かと思います。誰にでもよく寝られない日はあり、本来はその程度のことだったのが、何かのはずみでこじらせてしまった、というようにもみえます(「不眠の原因は不眠」状態)。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

失恋による思い出しと不眠

person 30代/男性 - 回答受付中

先々週に5年間お付き合いしていた彼女から、俗に言う二股を告白されて 別れを告げられました。 初日は特に気にならなかったのですが、翌日から現在まで仕事中や自宅で居る時に 度々、楽しかった事や辛かったり別れた事をや思い出してしまいます。 思い出しては「恋愛は人生の一つであってゴールじゃない」 「ハイハイまたコイツ(私)思い出してる」と笑顔で言いながらすぐ他の事を考えたり 読書やトレーニングで気持ちを切り替えようとしますが、お恥ずかしい話し何度も思い出してしまいます。これは仕事中より一人の時が顕著に表れます。 それと、仕事中は若干集中力が落ちてるかもしれませんが、誤差範囲で笑顔で会話が 出来てると思ってます。 上記を踏まえて、以下が相談です。 元々、睡眠時間も4~5時間と短かいのですが、寝付きは悪くなく目覚めも良いです。 ですが、上記の件があってから寝る時に色々と思い出してしまい 寝付くのに2時間前後掛かり睡眠時間は2~3時間が続いて寝起きは頭や身体が重く。 仕事中に眠気がきます。 心療内科・精神科・内科で睡眠薬や抗不安薬を処方して貰った方がいいのでしょうか? 何分、心療内科や精神科は元より睡眠薬や抗不安薬は一度も服用した事がないので 迷ってます。

5人の医師が回答

ベンゾジアゼピン系の薬のやめ方

person 50代/女性 - 解決済み

レンドルミンをやめたくて、かかりつけ医に相談した所、ルネスタとデエビゴの方が最近の薬だからと試しにいただきました。レンドルミンは現在半錠飲んでなんとか眠れている状況でした。ほんとうなら、非ベンゾのルネスタよりデエビゴでなんとか寝るようにしたいのですが、デエビゴ5ミリで何度か挑戦しましたが、寝初め近い夜中に悪夢と胸が押さえつけられるような息苦しさの中浅く寝てる時間が出現して苦しい思いをするので、怖くて2日と続けられません。しかし朝方はよく眠れてたようです。ルネスタは口の中が少し苦くなるのが翌朝まで持ち越す意外は2ミリで朝まで良く眠れました。ただし、ベンゾを辞めれてもと非ベンゾでは結局あまり変わらないのだろうから、せめてルネスタ1ミリにしょうと挑戦したら夜中に覚醒して朝まで眠れなかった状況です。結局、レンドルミン半錠なのをルネスタ2ミリに変えることはあまり意味がないですか?それともまずはベンゾをとりあえず非ベンゾに置き換えることに意味があるならルネスタ2ミリをとりあえずしばらく続けていきたいのですが。それともレンドルミンを4分の1で寝れるように減薬していくほうが脳には良いのでしょうか? それからデエビゴの悪夢は頑張って飲み続けると出現は収まってくるようなことを書いた記事もあるのですが、体質なら収まりませんよね。 それともベンゾからの離脱で悪夢が酷いのでしょうか? ベンゾを辞める為にレンドルミンを4分の1、8分の1と減らしていくほうがよいのか、 とりあえずしばらくルネスタ2ミリに代替えしてルネスタを徐々に1ミリ、0.5ミリにしたほうがまだ良いですか?アドバイスよろしくお願いします。

4人の医師が回答

73歳女性の熟眠障害・中途覚醒・夜間頻尿 お薬の選択について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

73歳の母のことなのですが、元々、睡眠障害(熟眠障害・中途覚醒)があり、夜中に何度も目が醒めて、醒めるとなんだか気になって、トイレに行ってしまうようです。昼間に眠ってしまうようなことはないのですが、本人はもっと熟睡したいみたいで、フラボキサート塩酸塩200mgを処方してもらいましたが、効果はまったくありません。一時、父(母の夫)との家族間トラブルで、母の希死念慮、抑うつ状態が酷くなった為、ミルタザピン15mgとパロキセチン5mgが処方されましたが、それで抑うつ状態や希死念慮は改善したものの、睡眠障害が薬への慣れからかまた悪くなってきて、中途覚醒を頻繁に起こすようになってきたようです。中途覚醒を起こすと、やはり良くないこと、悪いことを考えてしまい、夜が抑うつ気分に引きずられるようで、辛いようです。主治医の先生は「ミルタザピン15mgの増量」か「トラゾドン25mgの増量」を考えているようで、どちらが合うか検討しているのですが、それぞれミルタザピン15mgまたはトラゾドン25mgの初期容量で母が飲んでみた実感では、効果はほぼ同じで抗うつ効果はミルタザピンのようです。この場合、ミルタザピンの増薬がいいと思いますか?トラゾドンの増薬がいいと思いますか?主治医のお医者さまも高齢者向けの処方の場合、どうするか悩んでいるようなので、アドバイスがほしいです。またミルタザピンとトラゾドンは、主治医は「両方出すのはちょっと・・・」と仰っていますが、禁忌であったり、危険な処方なのでしょうか?やはり単剤投与のほうが相応しいのでしょうか?よろしくお願いします。

3人の医師が回答

デパス以外の抗不安剤でより安全性の高いもの

person 70代以上/男性 - 解決済み

2年ほど前から不眠症に悩まされ、診療内科でデエビゴを処方され、それ以来、およそ二日に一日ほどの割合で2.5mg を飲んでいます。デエビゴとの相性は悪くないのですが、できればより量を減らしたいと思っています。最近は、デエビゴを飲むと比較的良く眠れても飲まない晩は布団に入ると不安感が強く、なかなか眠れません。担当医はデエビゴには不安を抑える作用がないので、その場合にとデパスを勧めて0.25mgを処方してくれました。確かに睡眠作用はより効果的なのですがこれを飲んだ晩の翌日の晩は寝にくい気がするし本欄や雑誌などの記事でもデパスの評判は良くないようです。担当医はデパスは頓服薬として用いるのなら全然問題ないと他の薬を紹介しようとしてくれません。起床時はあまり不安作用は感じなくて体全体の調子も悪くないのですが、布団に入っていざ寝ようとすると寝なければならないとの気持ちが昂じて逆に眠れなくなってしまいます。睡眠作用はデパス程強くなくても、夜に飲むと寝る時の不安感を抑制する効果はあるが、デパスより安全性の高い抗不安剤で適当なのを紹介していただければ有難いのですが。

2人の医師が回答

睡眠障害の改善について

person 60代/男性 - 回答受付中

10年以上前から睡眠障害で悩んでいます。 安全なベルソムラ、デイビコなどいろいろと薬を試してみましたが、完全に改善されず、現在、コントミン25ミリ、ルネスタ2ミリ、頓服として、デパスを1~2ミリを処方されています。 最近では、寝つきがかなり悪く10時半に就寝していますが、2時間~3時間ほどかかります。 毎晩、イライラしています。重度ですね。 起床は毎朝6時頃です。 デパスは頓服使用でなく、まずいと思いながらもここ毎日2ミリ程度使用して眠れています。 ただ、翌日の生活には特に支障が生じません。 睡眠に対しての不安や寝なければいけないとの強い恐怖心などがあるようで、眠気がなく、初めはただ目を閉じているだげ、全然眠気か生じません。 眠気でなく、寝なければいけない衝撃に駆られるようです。 こうなると寝なくてもいいような感じもします。 また他の精神疾患はないと思います。 薬の耐性や依存の以前の問題で何か睡眠に対する精神的な部分か強いと思っています。 このサイトて先生方から教えていただいている対処方法は全てやっていますし、規則正しい生活もしていますが、なかなか改善されません。 もう寝つけないことが辛くて、これだけの不安を改善できる安全な抗精神薬、睡眠薬がありますか? 助けてください。主治医にも相談しましたが。 精神薬は、コントミン、デパス以外は服用していません。 他に生活習慣で見直すことがありますか? たくさんの先生方からアドレスをお願いします。 助けてください!

3人の医師が回答

この症状は睡眠障害に分類されるのか、また通院すべきか、薬で解決できるのかについて

person 30代/女性 - 回答受付中

睡眠に関するトラブルを抱え続けています。 下記の2点をご判断、ご教示いただきたいです。 ・病院に行くべきか ・通院、薬の服用で改善出来る症状か ■現在困っている症状 ・一日中眠い ・眠いのに仮眠はできない ・感覚として目の奥がぼうっとする感覚がずっとある ちなみに8時間以上寝ていても眠い。土日は12時間以上寝ても眠かった。 また、昨晩は4時間程度しか眠っていなかったが、3,4時くらいまで眠ることができなかった。 ・日中眠たいせいで仕事に集中できない、仕事が終わった後勉強をしたいことがあるのですが効率的に勉強することができない(頭がぼやぼやしている) というのが、現状困っている症状です。 これらは通院し、改善するようなものなのでしょうか。。。 また、通院した場合の費用感も可能であれば知りたいです🙇 下記は補足として書いておきます。 ■少し前の症状 ・睡眠のリズムがバグる 6時に起きる→16時くらいには眠い→2時にねる→8時くらいに起きる ■不眠経験 2年ほど前、仕事が忙しすぎた夏くらいに出現。 朝8時に起きる→日中ずっと眠い→明け方6時まで眠れない。数時間だけ寝て翌日を迎え仕事。 そして夜、眠れるかと思いきや目がギンギンで眠れない。さらに翌日、明け方眠る→起きれない→仕事を休むなどがあった。この眠れない症状は現在解消している。 ■過去困った症状や、元々持っている症状 ・元々かなりロングスリーパータイプ、幼い頃から30近くなるまで18時間平気で寝てました →ちなみに、休みであっても同じ。1週間休暇があっても毎日12時間以上眠っていましたので、寝不足だから一杯寝る、とかでもないのかなと思ってます。 ・12時間以上寝ても眠いときがある ・ぶっ通しで27時間眠ったこともある

3人の医師が回答

身体がだるく、一日中眠い

person 50代/女性 - 解決済み

身体が、一日中だるく、眠いです。睡眠パターンは、夜12時頃、ベッドに入り、睡眠薬を飲んでも、眠れず、朝の4時に睡眠薬2錠追加して、眠ります。目覚ましをかけても、起きれず、2度、3度寝をして、夕方4時まで寝てますが、頭がボーとして、眠気が取れません。身体がだるいので、夜寝るまで横になってます。こんなにだるくなったのは、初めてで、以前は、夜横にならなくても、大丈夫でした。朝起きられないのは、持病の、糖尿病、または低血圧のせいでしょうか?それとも眠剤の副作用のせいでしょうか?心療内科の医師に、相談したところ、薬のせいではなく、疲れているからだと言われました。朝寝て夕方起きても、眠く夜も横になり、廃人のような生活を送っています。不眠が原因で働けないです。社会復帰の為、努力していたのですが、毎日だるくて、外出もままならず、オンライン就活中です。身体がだるいのは糖尿病のせいでしょうか?糖尿病内科の担当医師に相談した方がいいですか?今飲んでる薬は、ゾピクロン10mg、バルプロ酸ナトリウム除放錠A200mg、トラゾドン塩酸塩錠25mg、コントミン50mg、デエビゴ錠5mg、4時に追加でマイスリー10mg、コントミン50mg、糖尿病内科からは、クレストール OD錠2.5mg、ネキシウムカプセル20mg、ロペミンカプセル1mg、メトグルコ錠250mg、ジャディアンス錠10mg、オゼンピック皮下注2mg、また、オゼンピックは、最近処方されました。ご回答の方、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

不眠症と服用している薬について

person 50代/女性 - 解決済み

53歳女性です。去年の夏も質問させて頂きました。不眠症についてです。 今年の4月から極端に寝つきが悪くなりました。もともと寝つきは良くないですが、この2ヶ月は本当に眠れず、心療内科で処方してもらったタンドスピロンクエン酸塩錠5mgとマイスリー5mgを飲んでいます。 4月前までは、マイスリー5mgはたまに飲む程度で半量で効いていましたが、最近は1錠飲まないと眠れません。 昼寝は割とすぐにできますが15分以内には目が覚めるしそれ以上寝ないようにしています。 寝つきがよくなるように色々試していますが全く効果がなく、いつもベッドに入ると目が覚めてしまいます。大体11時半から12時ごろベッドに入り眠れないのでマイスリー5を服用して2時か3時にようやく眠れ6時位には目が覚めてしまいます。心療内科の先生は薬の副作用はそんなに心配しなくて良いのでそれよりも今は睡眠が大事だからまずは2週間、毎晩寝る前に服用してくださいと言われましたがそんなに毎日飲むのは嫌なので眠れなかったら飲もうと思いベッドに入りますが結局眠れずに飲んでしまいます。 セカンドオピニオンが、ほしくて質問させて頂きます。 ・本当に毎晩マイスリー5mgを服用しても大丈夫なのか。依存してしまい耐性ができて今後も薬なしでは眠れなくなってしまうのではないか ・このペースで飲み続けていたら将来の認知症リスクが高くなるので辞めた方がよいか それよりも睡眠負債の方が良くないので今は薬を飲んででもしっかり眠った方がよいか ・この不眠状態はいつまで続くのか。まだ50代なのに老人のように薬なしでは眠れなくなれのか ・他に治療方法はないのか 以上です。ダラダラと長文で申し訳ございませんが回答をおまちしております。

3人の医師が回答

漢方飲み合わせについて

person 40代/女性 - 解決済み

薬の飲み合わせについてです。 半夏厚朴湯と抑肝散加陳皮半夏は併用できますか? 症状は、花粉症は改善中。寝ている時に鼻詰まり。後鼻漏。 更年期障害のようなほてりというより暑くなる、 パニック障害っぽくなる、鬱っぽい不安、苦しい 呼吸が浅い、胸が苦しい、たまに喉がつまるような感じ、胸がつっかえる、 睡眠不足、中途覚醒、喉が渇く、 喉のイガイガと少し咳です。 最初、内科で、抑肝散加陳皮半夏を処方していただき、服用。胸のつっかえ、喉のつまりで、 切り替えて、半夏を服用。切れるまで服用。よくならないままで、抑肝散加陳皮半夏の方がまだ残っていたので、服用。少しだけ症状が楽になり、たまに寝れるように。 また、次の診察で、半夏を処方。 私は、抑肝散加陳皮半夏の方を飲みたかったんですが、半夏を飲んだら具合がまた悪くなり、また自己判断で抑肝散加陳皮半夏を服用しています。 2種類飲む方がよいのか? 抑肝散加陳皮半夏の方が良いのか?また、他に向いている漢方があるのか? 睡眠導入剤も処方していただ き、一回服用したら、寝れない上にこわくてダメでした。 西洋薬は飲まないやり方で何か良い漢方などを教えていただけると助かります。

4人の医師が回答

睡眠外来で処方されたデエビゴを減らしたほうが良いでしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

ストレスや季節の変わり目に症状が出る。 5~6年前「全般不安障害と診断」と診断されているが現在は寛解状態。 睡眠外来で処方されたいるデエビゴを継続したほうが良いでしょうか? 減らしたほうが良いでしょうか? ~症状~ ・胸のあたりが緊張した時のような感覚 ・眠れなかったり ・早朝に目が覚める (たまに動悸がする) ・不安感 症状が出た時のみ、心療内科で処方された下記薬を服用していた(現在は服用していない) (頓服的に服用したり、一日1回夜だけ2週間ほど連続で服用) ・スルピリド細粒(アメル50%)0.2g  スルピリド細粒50% ・ジアゼパム散1%(アメル)0.2g  ジアゼパム散1%   ・レスポリック配合顆粒1g 1年ほど前から症状が少なくなったが、早朝覚醒が気になり睡眠外来を受診。 ・デエビゴ5mgを服用。 (医師に相談し調子が良い時は半分2.5mgにしたりして服用を継続) 1年ほど寛解状態です。 感覚的に眠れるようになったため、症状が安定しているように感じでいます。 心療内科で処方された薬を服用するより、現状維持でデエビゴを続けたほうが良いのではと考えています。 少しづつデエビゴも減らしていったほうが良いのでしょうか? また、心療内科で処方された薬はベンゾ系で依存は副作用もあると情報もあり、できれば服用したくないと思っています。 先生方のご意見をお伺いできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

仕事中のみの強い眠気について

person 20代/女性 -

半年ほど前より、仕事中に強い眠気に襲われたり、考えようとしても頭の中がまとまらなかったりして、仕事に集中できず悩んでいます。 通勤中は眠くないのですが、職場についてデスクに座ると次第に眠くなります。起きていられる時もありますが、眠い時は本当に耐えられず、意識が飛ぶことも多々あります。特に、苦手な作業だったり、どこから手をつけていいか分からないような曖昧な指示を受けたりと、頭を使わないといけないタスクにはストレスを感じて、眠気が強くなります。 昼休みは元気で頭が冴えています。 睡眠時間については、7時間ほどなので足りているはずですし、不眠の自覚症状もありません。 かかりつけの心療内科でも相談しましたが、改善する気配がありません。 以下、心療内科での診察の経過です。 【常時服用している薬】 ※数年ほど前から不安障害の治療をしています。 ・セディール10mg:朝昼夕 ・ドグマチール 50mg:夕 ・リーゼ 5mg:頓服 ・ナウゼリン 10mg:頓服 1.発達障害の症状から来る眠気ではないか?ということになり、WAISを受けた。 →すべて平均より少し上ほどで、処理速度のみ飛び抜けて高かった。 知能にばらつきはあるが、発達障害だと断定できる程度ではない。よって、発達障害による眠気ではないと思われる。 2.仕事のストレスによるうつ症状ではないか?ということになり、抗うつ剤(イフェクサーSR 37.5mg) が処方された。 →副作用がひどく、服用中止に。 3. 1.で発達障害ではないと診断されたものの、発達特性が全くないわけではないので、集中力を高めるために薬(インチュニブ 1mg)を一度試すことになった。 →処方された分を、医師から指示されたスケジュールに従って今度試す予定。 原因として、他に何が考えられるでしょうか?

3人の医師が回答

2日続けて、深い眠りの途中で起きたかのような、スッキリしない目覚めと動悸が起きる

person 60代/女性 -

長年の間、睡眠は夜中に何度か目を覚ましては寝るの繰り返しで、4時間以上まとまって寝ることはありません。就寝時間から起床時間は述べ7時間くらい。 最近、夜に眠気が来ない日があり、3日間だけマイスリーを飲みました。 一昨日からマイスリー無しで、寝付けるのですが、 一昨日夜中3時過ぎにパッと目覚め、体は目が覚めていても、脳は眠っているような 目が開けられない、頭もスッキリせず、強い眠気と共に、動悸がありました。(脈115が最高で、数分以内に徐々に普段の脈57~70に戻る、脈の乱れなし) そして、昨晩、10時頃寝て、1時半に目覚め、しばらく寝つけませんでしたが、いつの間にか寝て、夢(悪夢では無い)を見た後、朝5時に目覚めて、やはり、深い眠気と頭がすっきりせず、そのうち動悸が起きました。115からやはり1、2分で、115→103→98→87→70となり、血圧も127/78でした。 ここのとこの睡眠不足のためか?ドクンと期外収縮を感じる事もあります。(24時間ホルターで問題無し) まずは、一昨日、昨日と同じパターンでの起床後の目覚めの悪さと動悸が心配です。 日中は普通に過ごしていますが、なんとなく、頭がかぶさったようにすっきりしません。 また、明日も同じ朝を迎えるのでは?と怖いです。 どう言ったことが考えられますか? また、受診は必要ですか?

7人の医師が回答

強い光を浴びた時に出るあくびについて

person 20代/男性 -

私は普段生活していてもあくびは出ないのですが、強い光を浴びた時にだけ、あくびが出ます。 これは時間帯を問わずに、光療法用のライトを持っているのですが、それを浴びた時は昼でも夕方でも出ました。(普段は外に出るのが難しい時に朝から昼頃まで使用しています。) また、太陽の光を浴びた時(空を見た時)もあくびが出ます。これも時間帯を問いません。 その時は涙もでていて、特に寝不足なときは強い眠気が襲ってくるときもありました。 加えて疑問なのは逆に強い光を浴びたとき以外には全くあくびが出ないことです。 スマートフォンの光や部屋の照明を見た時にはあくびが出ることはありません。 そして、夜寝る前などの眠い時にもほとんどあくびは出ません。 また、私は睡眠の質が良いほうではなく7時間程寝ているのですが、日中に眠気があります。途中一、二回起きることもあります。物事に集中するのが難しいことも多いです。 これが現在の状況です。 これらのことからお聞きしたいのは ・強い光を浴びた時にあくびが出るのは異常か ・普段あくびが全くでないことも問題があるのか ・日中の眠気の改善方法 です。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する